学校向けプログラム

自由な発想で
行動できる人材を

 SDGsプロジェクトは、SDGsや社会課題を取り上げたワークショップを開催し、自ら問いを立てて、考え、行動できる人材の育成を応援していきます。受動的な学習方法ではなく、 『自分ごと』として、 答えのない問いを考え、問い続ける力を育成します。

自らの可能性に気づく体験を

 SDGsプロジェクトは、探究アクテイブラーニング型のワークショップを開催し、対話を通して自らの得意なことや可能性に気づく人材の育成や、多角的な視点から問題の構造を分析する力を育成します。

未来を創造する学びを

 SDGsプロジェクトは、身近な社会課題を取り上げ、解決アイデアを出していくことにより『社会はより良いものに変えていくことができる』ことを実感し、未来を創造する力を育成します。

ー プログラムの特徴 ー

沖縄を切り口とする幅広い題材

環境プログラム(SDGs1&13)などリアルタイムな話題でプログラムを構成しています。沖縄ならではの視点でSDGsや社会課題を考えていきます。

対話型ワークショップ

アクティブラーニング型のプログラム。グループでの対話により、多角的な視点から問題の構造を分析、解決するべき課題を特定する力を育成します。

生徒の習熟度に合わせた教材

中学生から大学生まで生徒の習熟度やSDGsの理解度に合わせた教材を提供します。入門、中級、上級と段階別でもワークショップを展開しています。

生徒が授業に引き込まれる工夫をワークショップに盛り込み、
生徒の好奇心に火を灯します。

ー プログラム例 ー 

探究型SDGs沖縄調査隊

プログラム概要
SDGsをテーマに、人・地球・環境などの5つの領域別に沖縄の現状や課題、沖縄県としての取り組みなどを理解します。また、SDGsに取り組む最先端の沖縄の企業や団体などの取り組み状況を紹介します。生徒が興味を持った分野に分かれ、沖縄のSDGsを探究していきます。

探究学習プログラム

プログラム概要

事前学習として、SDGsをテーマに一人ひとりが興味のある分野の探究計画書を作成します。その探究計画書を基に、SDGsに取り組む沖縄の施設や団体に訪問し、計画書の検証を行います。振り返りとして、検証結果をまとめ、新たな問いや課題を提案します。

沖縄のキャリア教育<企業訪問>

プログラム概要
沖縄のIT企業や通信業、不動産業、新聞社などの企業を訪問し、企業課題について考えたり、一人ひとりのキャリアについて考えていきます。訪問する企業は、ご希望に合わせて選んでいきます。

沖縄の社会課題解決型体験プログラム

プログラム概要
沖縄の経済問題、赤土問題、貧困問題、自然環境問題、プラスチック問題、ゴミ問題などについて考え、体験するプログラムです。体験後は振り返りワークショップにてSDGsの理解を深めていきます。

SDGs環境プログラム〜お買い物ゲーム〜

プログラム概要
買い物ゲームを通して、CO2排出量を計算しながら環境への負荷について考えていきます。ゲームの中で派生してきた他のSDGsの問題にも触れながら、SDGsの基本的概念を理解します。身の回りの課題に対して、日常の小さなことからアクションを起こせることを気付かせるプログラムです。

沖縄の戦前・戦中・戦後から考える未来志向型平和学習

プログラム概要
世界を平和にするアイデアを出しながら、未来を創造しデザインすることにより、平和に対するアクションを起こせることを生徒に気づかせるプログラムです。

沖縄戦跡フィールドワーク